
社会福祉法人
水上村社会福祉協議会

-介護・障害福祉サービス-
水上村社会福祉協議会では、利用者が住み慣れた地域の中で、可能な限り自立した生活を営むことができるよう
介護保険事業と障害福祉サービス事業の2つの事業を行っています。
居宅介護支援
居宅介護支援とは、介護支援専門員(ケアマネジャー)が心身の状況や生活環境、ご本人、ご家族の希望に沿って、
介護保険申請の代行、居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、適切なサービスが利用できるよう、
サービスを提供する介護事業所等 との連絡・調整を行います。
提供事業所
水上村居宅介護支援事業所(介護保険事業所番号4373100322)
所在地
〒868-0703 熊本県球磨郡水上村大字湯山1488番地
(水上村高齢者生活福祉センター桜寿苑内)
TEL/FAX
メール
TEL:0966-46-0901
FAX:0966-46-0902
その他の事業は、通所介護を行っています。
訪問介護(ホームヘルパー)
介護福祉士など資格のあるホームヘルパーがご自宅に訪問し「身体介護」「生活援助」を行います。
自立した在宅生活を過ごすことができ、安心して住み慣れた地域で生活できるよう支援していきます。
提供事業所
水上村居宅サービスセンター(介護保険事業所番号4373100595)
サービス内容
身体介護:排せつ、食事、更衣、入浴など身体に直接触れて行う介護、その他必要な介護
生活援助:掃除、洗濯、調理、買い物などの援助
生活等に関する相談及び助言
その他日常生活に必要な援助
その他の事業は、障害者総合支援、地域生活支援事業を行っています。
通所介護(デイサービス)
デイサービスセンターは、可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、通所介護計画に沿って、
食事や入浴などの支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで行います。
提供事業所
水上村高齢者生活福祉センター桜寿苑(介護保険事業所番号4373100710)

一日の流れ

8:10 送迎(迎え)
9:20 お茶・朝の挨拶・健康チェックなど
9:50 体操・レクリエーションなど
11:30 昼食
13:20 入浴
15:00 お茶・おやつ
15:20 予防体操・帰りの挨拶
16:10 送迎(送り)

桜寿苑の特徴は、湯山温泉を利用した入浴施設が充実しているところです。その他にも毎月行われる誕生日会や
節分の豆まき、ソーメン流しなど季節に応じた行事、桜の花見などたくさんのプログラムを準備しています。
障害者総合支援
障害者総合支援は、障害者総合支援法に基づき、支給決定(又は認定)を受けた障がい者(児)が住み慣れた地域や自宅で
日常生活を送ることができるよう、居宅介護や同行援護等の支援を行います。
提供事業所
水上村居宅サービスセンター(障害福祉サービス事業所番号4311830014)
居宅介護
日常生活を営む上で支障のある障がい者等を中心に、安心して在宅で生活を送ることが出来るよう支援します。
【サービス内容】
身体介護:入浴、排せつ、食事等の介護
家事援助:調理、洗濯、掃除、買い物等の援助
日常生活に関する相談や助言
その他日常生活に必要な援助
同行援護
視覚障害により移動に著しい困難を有する方が外出するときに必要な情報提供や介護を
行います。
【サービス内容】
移動時及びそれに伴う外出先において必要な情報等の支援(代筆、代読を含む)また、移動の支援、排せつ、食事等の介助
その他の事業は、訪問介護、地域生活支援事業を行っています。
地域生活支援
提供事業所
水上村居宅サービスセンター(障害福祉サービス事業所番号4311830014)
移動支援サービス
ひとりでは移動が困難な障がい者(児)に対して、社会生活上必要な外出の際に移動の支援を行います。
その他の事業は、訪問介護、障害者総合支援を行っています。